シンノスケです。(@sangonanahachi)
9月になりました。猛暑もあっという間に過ぎ去りました。セミの鳴き声もあっという間に聞こえなくなった気がします。最近、支出が増えてきていますし、生活用品、食品の値上がりもありますので家計の見直しをしなければと危機感を持っております。
本記事で記載するのは8月の収入と支出のみとなります。ネオモバやDMM株、積立NISAなど投資はここに含めません。別途別の記事で報告を書いています。
それでは見ていきます。
2022年8月の支出
| 食費 | ¥55,593 | 外食含む |
| 生活費、生活用品 | ¥187,549 | マンション、水道、光熱費 携帯、生命保険 含む |
| 本 | ¥13,199 | – |
| 雑貨 | ¥40,452 | – |
| 服飾費 | ¥1,375 | – |
| その他 | ¥28,719 | 通勤費含む |
| 薬代・健康費 | ¥2,060 | – |
| 交際費 | ¥24,160 | – |
| 子供用のもの | ¥55,650 | 子供用貯金含む、保育園代金含む |
| 合計 | ¥408,757 | – |
2022年8月の収入
| 給与(手取額) | ¥405,940 |
| メルカリ、ヤフオク | ¥7,594 |
| 合計 | ¥413,534 |
今月もメルカリ、ヤフオクで1万円ほど売り上げがありました。定価よりも安く売っているのでマイナスですが。。
所感
子どもたちの持ち物が増えてきたので、自分の持ち物を手放しています。最近では、趣味の映画と読書にも一区切りつけて大量にブックオフに売りに出しました。手放すことには躊躇いがありましたが、いざ手放すとものが減ってスッキリしました。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。















全体的に先月よりは下げています。8月は家族旅行に行ったのでその分上乗せしています。