シンノスケです。(@sangonanahachi)
1月末は仕事が忙しくてプライベートでも子供達と遊んだり出掛けたりとすっかり忘れていました。例年1月は年末年始休暇で出費が増えてますが、2023年はどうだったのでしょう。
それでは見ていきます。
2023年1月の支出
| 食費 | ¥63,432 | 外食含む |
| 生活費、生活用品 | ¥166,380 | マンション、水道、光熱費 携帯、生命保険 含む |
| 服飾費 | ¥3,141 | – |
| 本 | ¥1,985 | – |
| 雑貨 | ¥13,945 | – |
| DVD,ブルーレイ | ¥0 | – |
| その他 | ¥46,449 | 通勤費含む |
| 交際費 | ¥34,809 | 妻の実家へ帰省(12月分) |
| 薬代・健康費 | ¥2,170 | 主に養命酒 |
| 子供用のもの | ¥66,207 | 子供用貯金含む、保育園代金含む |
| 合計 | ¥398,518 | – |
2023年1月の収入
| 給与(手取額) | ¥418,194 |
| メルカリ、ヤフオク | ¥14,050 |
| 合計 | ¥432,244 |
メルカリ、ヤフオク出品もコツコツ頑張りました。
所感
セルフお小遣い制を導入しました。1ヶ月4万円で設定しましたが、メリカリ・ヤフオクの収入がないとやっていけないです。世の中のお小遣い制のサラリーマンすごいな。
1月は意識してマイボトルに水入れて持参し、職場では外食せずイオンで大量購入したカップ麺を持ち込みという生活なのに食費が減っていない。。
とはいえ、小遣制を導入したことで意識はこれまでよりも高くなりましたので継続していきます。
ここまでご覧いただきありがとうございました。















食費代が高い!まだ未就学前の子供たちが大きくなったら心配です。。