2023年9月時点の資産状況
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第19回目の資産状況報告です。9月は株が安くなると信じて8月から9月頭に整理したのに株高は続いてます。それでは9月分の資産状況を見ていきましょう。 2023年9月の資産...
主に節約・投資・子育てのブログです
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第19回目の資産状況報告です。9月は株が安くなると信じて8月から9月頭に整理したのに株高は続いてます。それでは9月分の資産状況を見ていきましょう。 2023年9月の資産...
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第18回目の資産状況報告です。8月のマイPFはなんだかパッとしない日が続きました。先日のイケイケ相場に比べると物足りなさが目立ちます。それでは8月分の資産状況を見ていき...
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第17回目の資産状況報告です。7月の頭は日本株が好調だったのですが、ペースダウンしてきて20日現在は元に戻りつつあります。それでは7月分の資産状況を見ていきましょう。 ...
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第16回目の資産状況報告です。6月は日本株のフィーバータイムでした。日経平均は軽く3万円を突破しました。海外勢からの買いが増えたそうです。それでは6月分の資産状況を見て...
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第15回目の資産状況報告です。日経平均3万円突破!持株にはそれほど恩恵ないような気がします。5月は決算もあり、少しだけ利確もしました。あと、積み立てNISAもやめました...
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第14回目の資産状況報告です。4月20日に集計したものの、子供の寝かしつけで一緒に寝落ちすることもしばしば。4月は保有株の整理をしたのでスッキリしました。それでは4月分...
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第13回目の資産状況報告です。最近日本株が好調だったものの米国の銀行倒産の煽りを受けてガクッと下がってしまいました。いくつか利確を考えていたものの、ネオモバからSBI証...
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第12回目の資産状況報告です。最近日本株が好調でした。保有株も評価額を上げており買い増ししづらくなっていたので投資信託にも手を出しました。割合が増えるようなら投資信託の...
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第11回目の資産状況報告です。2023年になり心機一転ということで株の整理をしたり、三井住友カードを作ったり、SBI証券の口座開設をしました。三井住友カードを作ったもの...
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第10回目の資産状況報告です。12月20日本日、日銀総裁の会見後にドル円が137円から133円に急に円高にシフトしました。株も下がってしまったので2022年最後の資産状...