2022年12月の収入と支出
シンノスケです。(@sangonanahachi)あと1時間30分で2022年が終わります。子どもたちも早く寝てくれたので趣味の集計ができます。2022年は株を始めたので他の趣味にかかるお金は減りました。ただ、忙しくなっ...
主に節約・投資・子育てのブログです
シンノスケです。(@sangonanahachi)あと1時間30分で2022年が終わります。子どもたちも早く寝てくれたので趣味の集計ができます。2022年は株を始めたので他の趣味にかかるお金は減りました。ただ、忙しくなっ...
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第10回目の資産状況報告です。12月20日本日、日銀総裁の会見後にドル円が137円から133円に急に円高にシフトしました。株も下がってしまったので2022年最後の資産状...
シンノスケです。(@sangonanahachi)集計を12月1日に行ったもののブログの更新をサボっていました。というか仕事の残作業を子供達が寝た後にしていたので中々ブログを書く時間が取れませんでした。12月に入りシュト...
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第9回目の資産状況報告です。11月20日現在、円安は落ち着き150円から130円台に降りてきました。11月にあった主な出来事はこちらです。 ・ウクライナ・ロシアの戦争長...
シンノスケです。(@sangonanahachi)今日で10月も終わりです。1ヶ月過ぎるのはあっという間です。最近、コーヒーを飲む習慣をやめました。約10年ぐらい続けてきた習慣でした。最初は頭痛に悩まされましたが今ではだ...
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第8回目の資産状況報告です。10月21日現在、円安は150円超えて介入により146円付近になりました。9月末から株も不安定です。10月にあった主な出来事はこちらです。 ...
シンノスケです。(@sangonanahachi)10月になりました。円安の影響かスーパーでの買い物でも値上げを感じます。子供たちもこれから大きくなって食べる量も増えると、食品の値上がりが気になってしまいます。 本記事で...
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第7回目の資産状況報告です。9月22日現在、円安は進行中です。今週はFOMCや日銀のイベントがあります。株も不安定な感じがしますね。9月にあった主な出来事はこちらです。...
シンノスケです。(@sangonanahachi)9月になりました。猛暑もあっという間に過ぎ去りました。セミの鳴き声もあっという間に聞こえなくなった気がします。最近、支出が増えてきていますし、生活用品、食品の値上がりもあ...
シンノスケです。(@sangonanahachi) 第6回目の資産状況報告です。8月19日現在、円安は上がったり下がったりを繰り返しております。日米の金利差と言うよりはドル人気というところでしょうか。8月にあった主な出来...